【太りたくても太れない男性必見】楽して太るには○○に頼るべし。〜太る体質かどうか知る方法も〜

太りたくても太れない男性が楽して太る方法

「太りたくても太れない…」

「筋トレもたくさん食べることも続かない…」

 

細い男性が人気な最近の世の中で、細いことがコンプレックスで太りたいという方は意外にも多いです。

私も同じ考えで色白ガリガリがかなりコンプレックスでした。

 

太るためにたくさん食べようとしたけど食べられなかったり、そもそも太らない体質だと諦めたりしていませんか?

そこで本記事では、太りたくても太れないガリガリ男性がどうすれば太れるか、楽して太るには何をすれば良いかを紹介していきます。

自分の体質を知りたいという方におすすめの検査キットも紹介しています。

 

太りたくても太れない私の自己紹介

色白ガリガリだった私の悩み

色白な上にガリガリだった私。

小学生の時からずっと細身で社会人になってから外出機会も極端に減り、貧弱なイメージがずっと付きまとっていました。

体を動かすこともしていないためか、食べたくても食べられない…そもそもお腹が満腹になること自体が嫌なんです。

マリゲ
細くてよかったことは「スタイルいいね」と言われるくらいで、あとは体調を気にされたりちょっと荷物を持つだけで心配されたりと男として情けない心境でした。

 

1ヶ月で3kg太った経験

そんな私ですが、実は20歳の頃に1ヶ月に3kg太った経験があります。

その方法は…

スキー場のホテルでの住み込みバイトで週6で朝8時~夜8時までガッツリ働いて、朝7時に起きて夜10時には寝て、休憩時間は毎日ボードしに行き、朝昼晩ガッツリ食べました。

簡単に言うと、めちゃめちゃ動いて動いた分めちゃめちゃ食べて早寝早起きをしていした。

 

でも普通に生活してたり仕事をしているとこんな生活絶対無理ですよね。再現性がありません。

ではどうすれば普段の生活の中で楽をして健康的に太ることができるのか。

太れない原因や太る方法をこれから説明していきます。

マリゲ
ちなみにバイト終わってから1ヶ月で元の体重に逆リバウンドしました…笑

 

太る人と太らない人の違いは?

太りづらい人には以下の特徴があります。

太らない人の特徴
  • 食が細い
  • 胃腸が弱い
  • 代謝が高い

それぞれもう少し詳しく説明していきます。

食が細い・胃腸が弱い

当たり前ですが、痩せている男性は圧倒的に食べていないことが多いです。

解決するにはたくさん食べるしか方法はありません。ちょっとずつ多く食べる習慣をつけて消化吸収能力を上げる必要があります。

 

でも多く食べること自体が辛いという方も多いはず。私も同じです。

食べる量を極端に増やすのではなく、食べるものを変えるという観点で食生活見直すことも太るための手段です。

チェック
  • 炭水化物を摂取する
  • 消化酵素が含まれる食べ物(発酵食品)を増やす
  • 1回に食べる量を減らし食事回数を増やす
  • 冷たいものの摂取を控える

 

代謝が高い

しっかり食べていても、日常生活の消費カロリーが多いと太りたくても太れないことがあります。

できるだけ空腹時間を無くし、動いていること以上に食べることが必要です。

摂取カロリー>消費カロリー

太るためには摂取カロリーが消費カロリーよりも多くならないといけません。

 

一般的に言われる太れない男性が健康的に太る方法

健康的に太るには方法は大きく分けて2つしかありません。

  1. 筋トレや軽い運動をする
  2. 食生活を変える

筋トレや軽い運動をする

健康的に太るためにはやはり筋トレや運動は欠かせません。

筋肉をつけるために筋トレをするのではなく、筋トレ・運動をして代謝を上げてたくさん食べられるようにすることが目的です。

 

マッチョになりたい方であればジムに通ったりメニューに沿った筋トレをする必要がありますが、ガリガリから太りたいことが目的であれば、簡単な筋トレや運動を続けられればOK。

ただ痩せた状態で筋トレをしても効果が現れづらいので、筋トレよりもまずは太ることを目標としましょう。

自分の意思では筋トレが続けられない…ガリガリすぎて効果が現れづらい…

そんな方におすすめなのが、太るためのジムに通うこと。

おすすめのジムは、太るため”専門”のパーソナルジム「REP UP GYM」。

ライザップにも太るためのトレーニングプランがありますが、REP UP GYMは太る専門。

完全個室、マンツーマン、全額返品保証という嬉しいサービスがあります。

無料体験実施中

ホームページをチェック

 

食生活を変える

食生活を変えることは相当意識しないと結構難しいです。

太るために食生活を変える場合、以下のことを意識して実施すると効果が現れやすいです。

  • 炭水化物を摂取する
  • 消化酵素が含まれる食べ物(発酵食品)を食べる
  • 1回に食べる量を減らし食事回数を増やす
  • 冷たいものの摂取を控える

なかやまきんに君がおすすめする太る食べものBEST3

なかやまきんに君のYouTubeで、太るためにおすすめの食べ物を紹介していたのでここでも紹介します。

1.卵
2.鳥の胸肉
3.魚

結構身近で普段からよく食べる食材なので、意識して食べる頻度を増やしてみましょう!

 

楽して健康的に太るにはプロテインを頼ろう

食生活を変えることに抵抗があったり、どうしても食べられないという方は、プロテインを頼ることをおすすめします。

食生活を変えた上で摂取するとより効率的ですが、継続してプロテインを摂取するだけでも太る効果は期待できます。

ここでは太りたくても太れない男性におすすめのプロテインを紹介します。

 

100%SOYパワープロテイン タブレット


参考価格:4,120円(900粒)
【飲みやすいタブレットタイプ】

粉じゃないので飲みやすい

こちらの商品は粉タイプではなくタブレットタイプなので、粉のプロテインが苦手な方でも摂取しやすいです。

持ち運びもしやすく水や牛乳に溶かして飲む必要がないのも嬉しいですね。

良質な大豆タンパク質が豊富

タンパク質の原料として100%植物由来の大豆たんぱく質を使用しています。

大豆タンパク質には高い栄養価があり、栄養価の評価方法として知られているアミノ酸スコアは100!

吸収率も95%と高いため体内でタンパク質をほぼ完全利用できます。

1日10粒で3ヶ月分のボリューム

基準として1日10粒摂取する必要がありますが、それでも3ヶ月分もある大ボリューム。

値段も一般のプロテインとさほど変わらないため、プロテインを買ったことがあるけどまずくて継続して飲めなかった男性におすすめ。

 

太るためのプロテイン「ウエイトゲイナー ブレンド」


参考価格:4,199円(2.5kg)
【太るためのプロテインと言えばこれ!】

高品質で低価格

プロテインで有名なザバスは1kgで4000円近くしますが、ウエイトゲイナーブレンドは2.5kgで4200円と圧倒的にお得。

成分に関しても、太るため・体作りのために必要なものは十分に配合されているので問題なしです。

一食の量はやや多め

ザバスの場合1回で30g前後のプロテインを水や牛乳に溶かして飲むのがおすすめの飲み方として紹介されていますが、ウエイトゲイナーの場合は1回100gがおすすめの飲み方として紹介されています。

もちろんあくまでおすすめの飲み方なので2回に分けて飲んだり半分にしたりしても問題はありません。

 

太りたくても太れないあなたが太るためには、通常のプロテインを摂取するよりもこちらのプロテインを飲む方が理想の体になれるでしょう。

炭水化物が圧倒的に多い

太るためには炭水化物の摂取が必須。

ウエイトゲイナーは太るためのプロテインということもあり、一般的なプロテインに比べて炭水化物が4倍近く含まれています。

ザバスと比較してみました。

【100gあたりの主要成分】

ザバスホエンハイム100 ウエイトゲイナー ブレンド
エネルギー 392kcal 388kcal
たんぱく質 71g 31.4g
脂質 6.7g 6.2g
炭水化物 11.7g 50g
食塩相当量 0.18~0.57g 0.4g
その他 ナイアシン13.5~56mg 糖類2.6g
食物繊維3.8g
マリゲ
ウエイトゲイナーを飲みつつ筋トレなどを継続すれば、近い将来ガリガリコンプレックスから解放されるでしょう!
マイプロテイン ウェイト ゲイナー ブレンド 2.5kg 約25食分

 

さらに濃く「ヘビーウェイトゲイナー」


参考価格:7200円(3.18kg)
【ウエイトゲイナーの上位互換】

とにかく高カロリー

1回分あたり約600kcalで、牛乳と一緒に飲めば1食で977kcalも摂取が可能。

一回あたり154gが基準となっており飲むのは大変かもしれませんが、食べたくても食べられないという方におすすめ。

チョコの味が美味しいという評価多数

プロテインの味ってまずいイメージがありますよね。

以前私もザバスのココア味のプロテインを水や牛乳に入れて飲んでいましたが、鼻を摘みながら一気に飲んでました。

 

ヘビーウエイトゲイナーのチョコレート味は、味がリニューアルされて自然なミルクチョコレートの味になっており、レビューや口コミでも美味しいという評価が多数あります。

ただ甘すぎるという声も…

脂質も増量

先ほど紹介したウエイトゲイナーと比べて炭水化物もやや増量されており、脂質に関しては倍近く配合されています。

脂質は炭水化物、タンパク質に並ぶエネルギー生産栄養素の1つで、皮下脂肪として臓器を保護したりビタミンや栄養素の吸収を助ける効果などがあります。

「ウエイトゲイナーブレンド」と比較してみましょう!

【100gあたりの主要成分】

ウエイトゲイナー ブレンド ヘビーウエイトゲイナー
エネルギー 388kcal 410kcal
たんぱく質 31.4g 27g
脂質 6.2g 12g
炭水化物 50g 53g
マリゲ
炭水化物、脂質がかなり多いですね!太りたくても太れない方には嬉しい配合です!
created by Rinker
¥6,590 (2023/06/01 12:03:51時点 楽天市場調べ-詳細)

 

専門医療チーム監修した太活サプリ「Dr.FutoreMax」

定期価格:8,294円(1ヶ月分)
【太活サプリ部門3冠】

徹底した太るための配合

管理栄養士、薬剤師、看護師などが専門チームを結成し開発したプロテイン。

栄養の面と健康の面でサポートできるように素材を分子サイズから見直し、特許申請を出すほど徹底的に太活をサポート。

またウエイトゲイナーとは違い1度に大量に摂取する必要はないので、摂取すること自体が負担に感じることも少ないです。

マリゲ
中国産原料、遺伝子組み換え原料は一切使用していないこともおすすめポイント

ちょっと割高

管理栄養士が監修して特許申請中の太るための配合で開発しているため、値段はそこそこ高め。
一般的なプロテインは1袋4000円ほどで購入可能ですが、フトレマックスは1箱(1ヶ月分)で税込8294円もします。
本気で太りたい男性やお金に余裕がある人であれば買ってみるのもアリでしょう。

60日間の全額返金保証

プロテインあるあるなのが、買ったけど気づいたら飲むのをやめて大量に余ってしまうということ。

Dr.FutoreMaxは定期購入となっていますが、60日間の全額返金保証がついています。

また定期縛りもないためいつでも解約が可能なので損をすることもありませんね!

たった2ヶ月で効果が出る人も多数いるので、今まで購入したプロテインで効果がなかったり続けられなかったりした方は一度フトレマックスを試していただきたいです。

 

美味しく飲む方法

牛乳が苦手な方や水だと美味しく飲めない方に、できるだけ美味しく飲むためのおすすめドリンクを紹介します。

  1. オレンジジュース(果汁100%)
  2. ブラックコーヒー
  3. 豆乳
マリゲ
オレンジジュースの果汁の濃さがプロテインのまずさを打ち消し、ブラックコーヒーの苦さがプロテインのまずさを打ち消してくれます!

 

 

自分の体質や太りやすい食べ物を知る遺伝子検査キットの紹介

太る食べ物を食べても太らない、もっと具体的に太る食べ物を知りたい方へ。

自分は太りやすいタイプの体質なのか、自分に合った太りやすい食べ物は何なのかなど知りたくないですか?

ここで紹介するのは、体質や太やすい食べ物が何なのかを知れる自宅でできるダイエット遺伝子検査キット「DNA SLIM」です。

マリゲ
自分の体型や体質に興味がある方に向けての紹介です。

 

ダイエット遺伝子キット「DNA SLIM」で知れること

DNA SLIMが提供するダイエット遺伝子検査キットでは、以下のことを知れます。

DNA SLIMでわかること
  • 必要な栄養素がわかる
  • 太りやすい食べ物がわかる
  • 代謝の高さがわかる
  • 脂肪の付きやすさ付きにくさがわかる
  • カロリー嗜好がわかる

 

検査方法も簡単

検査結果を知るまでの手順

  1. 申し込みで検査キットを購入
  2. 付属の検査キットで口腔粘膜を採取
  3. 同意書の記入
  4. ポスト投函
  5. 約15営業日でレポート閲覧可能

 

値段はおよそ7000円とやや高め。

本来はダイエットが出来ない方へ向けての検査キットですが、今まで自分が太れなかった理由なども体質から知れるため、自分の体に興味がある方は面白いのでぜひ試してみてね。

送料無料&すぐに結果がわかる

DNA SLIM

マリゲ
類似商品の遺伝子検査キットとして、「遺伝子博士」が有名ですが、体質を知る検査キットとしてはDNA SLIMの方が細かく知れます!

 

まとめ

太りたくても太れない男性は意外にも多いはず。

私は筋トレしたりご飯をたくさん食べようと努力しましたが、体が受け付けず…

結局今はプロテイン+軽い筋トレで徐々に体重を増やしています。

日々の運動や食生活を変えることが難しいのであれば、ぜひプロテインを頼ってみてください。

 

また宣伝するわけではないのですが、なかやまきんに君のYouTubeは結構参考になるので見てみてください。

元々きんに君もかなり痩せていたようで、太りたくても太れない同じ境遇の男性に有益な情報もあります。