「脱毛器はどれを選べばいいかわからない…」
「男性におすすめの脱毛器を知りたい!」
本当は医療脱毛をしたいけどお金がないという方がたどり着く選択肢の1つが家庭用脱毛器。
家庭用脱毛器を選ぶにあたり何を最重視してますか?
照射のパワー?値段?
本記事は私の経験談も踏まえて、照射面積を最重視する理由とおすすめの脱毛器を紹介します。
購入前に理解しておくこと
まず初めに脱毛器の購入を考えている方に向けて、注意点と理解しておくべき点を説明します。
多くのサイトで言われていることなので、本記事では簡単に触れておきます。
根気が必要。効果が出るまで最低1年を目安に
男性が脱毛器を利用する場合、効果が実感できるまでに1,2年かかる可能性が高いです。
商品ページや口コミを見ると2,3ヶ月で効果が出たという意見が多数ありが、その意見はごく一部の成功例であることと、女性の意見が大多数であることを理解しておくべきです。
2,3ヶ月使用して効果がないと判断し利用を辞めてしまうことは勿体ないので、正しい周期で根気強く続ける意思が必要!
正しい使い方をしないと効果が出にくくなる
脱毛器は毛の周期に合わせて照射する必要があります。
購入前に以下の点を理解しておきましょう。
- 即効性はない
- 効果が出るまで2,3ヶ月~1,2年と個人差がある
- 毎日照射しても意味はない
- 毛の成長期に合わせて照射する必要がある
- 途中で抜くのはNG
- 弱った毛根がなくなり新しい元気な毛根が作られる
男性の場合、照射面積を最優先すべき理由
冒頭で結論だけ言った、「照射面積を最重視すべき」理由について改めて説明します。
脱毛器を利用するにあたり、以下の点を理解しておいてください。
- 効果が出る前にめんどくささが勝って辞めてしまう可能性がある
- 両足全体に照射する時間は1時間以上かかる
それぞれ、具体的に説明していきます。
効果が出る前にめんどくささが勝って辞めてしまう
「お家で楽して脱毛」というキャッチフレーズがあります。
しかし、一回1時間以上の単純作業を定期的に1年以上実施することはとてもめんどくさいです。
いくら照射パワーがある脱毛器を買っても、いくら値段が高い脱毛器を買っても、めんどくさくて使わなくなったら意味がありません。
効果が出る前にめんどうが勝って使用を辞めないように、照射面積が広く、少しでも楽に続けられる脱毛器を購入すべきです。
両足全体に照射する時間は1時間以上かかる
※男性の場合は照射パワーを最大して照射することを想定として話します。
脱毛器は照射間隔がおよそ2,3秒かかります。
両足全体に照射する場合、どのくらい時間がかかるか計算しました。
脱毛器 | 最大照射パワー | 照射面積(㎠) | 両足全体(※1)に使用する場合の概算時間
|
Sarlisi | 5J/㎠ | 3.9㎠ | 約73分 |
ホームクリア | 2.7J/㎠ | 4㎠ | 約72分 |
ブラウン シルクエキスパート | 6J/㎠ | 6㎠ | 約48分 |
パナソニック 光エステ ES-WP98 | 非公表 | 7.2㎠ | 約40分 |
トリア(レーザー) | 22 J/㎠ | 1㎠ | 約288分 |
ケノン | 非公表 | 7㎠ | 約41分 |
※1:体全体の表面積は成人の平均で16000㎠(畳約1畳分)で、両足の占める割合は36%=5760㎠で計算
男性の場合は肌面積がもう少し広く冷やす時間も考慮すると、両足だけでも1時間〜1時間半は時間を使います。
照射面積が狭い場合、さらに時間がかかります。
女性よりも美容に疎くめんどくさがりな男性にとっては、照射時間というのは最重要ポイント!
そこまで重視しなくてもいいこと
男性が脱毛器を購入する場合、そこまで重視しなくてもいい点をあげます。
- 照射回数
- 美肌モード
照射回数は50万回あれば十分すぎる
脱毛器の照射回数は最大パワーで30万〜50万発のものが多いです。
効果が出るまでに使い切るということはないので、そこまで気にしなくていいです。
1台で約40万発分の照射が可能。これは全身のお手入れが298回分、約22年分のお手入れ回数に相当します。
(引用元:Amazon(ブラウン シルクエキスパート販売ページ))
男性は美肌モードは使わない
脱毛器の中には美顔・美肌モードの切り替えができたり、別途カートリッジが付属する場合があります。
美肌モードを売りにしている脱毛器や紹介記事がありますが、男性は使うことがないと思うのでそこまで気にしなくていいです。
脱毛用の照射だけでもめんどくさいのに、照射範囲の狭いカートリッジでさらに照射をするのはあまりにも非効率。
後ほど紹介する「ケノン」や「レインボーテ」には美肌モードや美肌ケア用カートリッジが付属していますが、おまけ程度に考えればOK
男性におすすめの脱毛器3選+1
照射面積を踏まえて、男性におすすめの家庭用脱毛器を厳選しました。
- ケノン
- ブラウン シルクエキスパート Pro5
- レイボーテ Rフラッシュ ハイパーPLUS
- レイボーテ Rフラッシュ ハイパーPro
それぞれのおすすめポイントを説明した後に、価格や照射の比較をまとめます。
おすすめ1.ケノン
脱毛器といえば”これ”という超有名なケノン。
圧倒的知名度と信頼性から、迷ったらケノンを購入する方が多いです。
10段階のパワー調整で、付属の「ストロング」カートリッジで照射を最大パワーにでき、別売りの「エクストララージ」は業界最大の照射面積9.25㎠と手軽さも実現。
購入者の43%は男性なので、ヒゲや剛毛にも効果があることが認められています。
- 圧倒的知名度と信頼度
- 連続照射やオートショットなどモードが多数
- 別売りのラージカートリッジは業界最大の照射面積
- 持ち運び(移動)が面倒
- 公式サイトで購入しないとストロングカートリッジが付かない
ヒゲ・Vio・全身の脱毛を考えている方におすすめです。
おすすめ2. ブラウン シルクエキスパート Pro5
次におすすめするのが、ブラウンの「シルクエキスパート Pro5」。
照射面積は6cmとケノンよりは小さいが、価格がケノンよりも2万5000円近く安いので圧倒的お得。
一つ重大な注意点としてはヒゲとIOラインには使用できないということ。(Vラインは使用可)。
しかし、その理由もポイント
シルクエキスパート Pro5は家庭用光脱毛器の中で業界最高峰の照射パワーを誇っている。
照射面積が6㎠なので、1照射あたり36J。
つまり、照射パワーが強すぎるからヒゲに使用はできないけど、手足の剛毛には効果抜群です。
- コスパ良し
- 照射パワーが業界最高峰
- 10段階でパワー調整できる
- ヒゲ・IOラインなどデリケート・毛が密集している箇所に使用できない
- 照射面積・照射回数が他のおすすめ脱毛器より劣る
- パワーが強いため、痛みも強い
ヒゲに使用する予定がないで、手足・体の剛毛に悩む方にはかなりおすすめです。
おすすめ3.1 レイボーテ Rフラッシュ ハイパーPLUS
次とその次に紹介するのが、ヤーマンから発売されている「レイボーテ Rフラッシュ ハイパー」シリーズ。
メインとなるカートリッジの照射面積は9.25㎠と業界最大級。付属のスポットヘッドで鼻下のヒゲやVIラインもピンポイントで照射できるので安心。
照射間隔約0.2秒で連続照射も可能(レベル1)なので、手軽さ+スピードを兼ね備えた製品です。
- 業界最大級の照射面積9.24㎠
- 業界最速の連続照射0.2秒(ケノンは0.4秒)
- アプリと連携し、照射タイミングの通知や照射スピードの測定ができる
- 照射パワーは5段階しかない
- 470gと他の手持ち型脱毛器に比べ少し重たい
できるだけ楽に素早く脱毛したいという方におすすめです。
おすすめ3.2 レイボーテ Rフラッシュ ハイパーPro
2022/4/1に発売された「レイボーテ Rフラッシュ ハイパーPLUS」の上位互換である最新作。
最新型なので値段は少々お高めですが、その分パワーアップしています。
- 照射パワーが20%アップ
- 照射回数が+10万回(90万⇨100万)
肌面積が広く剛毛な男性は要チェックです。
おすすめ脱毛器比較表
最後に、紹介した男性おすすめの脱毛器の比較表をまとめます。
最低限の情報しか記載していないため、気になる商品があればチェックしてみてください。
商品名 | ケノン![]() |
ブラウン シルクエキスパート Pro5
|
レイボーテ Rフラッシュ ハイパーPLUS
|
レイボーテ Rフラッシュ ハイパーPro
|
|
価格 | 69,800円 | 42800円〜 | 66,664円〜 | 82500円 | |
販売サイト | ケノン公式サイト Amazon 楽天市場 | Amazon | Amazon | ||
使用可能部位 | ヒゲ,Vioライン含む全身 | ※ヒゲ・IOライン使用不可 | ヒゲ,Viライン含む全身 | ヒゲ,Viライン含む全身 | |
付属カートリッジ | スーパープレミアム、ストロング | なし | ローラーへッド、LEDヘッド、VIヘッド | ||
照射 |
面積
(最大カートリッジ) |
7㎠ | 6㎠ | 9.24㎠ | 9.24㎠ |
レベル | 10段階 | 10段階 | 5段階 | 5段階 | |
パワー
(最大レベル) |
非公開
(従来品の20%UP) |
36J(6J/㎠) | 非公開 | 非公開
(従来品(Plus)の20%UP) |
|
回数(最大出力時)
+ |
約50万発 | 約40万発 | 約90万発 | 約100万発 | |
付属のメインカートリッジを最大パワー10で使用した場合 | 平均40万発で、最大パワーで使用した場合、もう少し少ない可能性あり(明記なし) | ローラーヘッド(レベル5使用)、LEDヘッド、スポットヘッド(レベル1使用)の合計値。 | ローラーヘッド(レベル5使用)、LEDヘッド、スポットヘッド(レベル1使用)の合計値。 |
関連記事
ブラウンの脱毛器とヤーマンの「レイボーテ」シリーズの脱毛器をレンタルできるサービスもあります。
レンタル!?って思った方はぜひ以下の記事を見てみてください。
家庭用脱毛器は普通に購入すると4,5万〜7,8万ぐらいかかる高価な美容家電です。 「家で手軽にムダ毛処理」のようなキャッチコピーがある家庭用脱毛器ですが、実際は効果を実感できなかったりめんどくささが勝って挫折してしまうことが多いです。[…]